リハビリ登山 廃道から札立山 2021/06/08 単独 |
ヤマレコ地図にリンク |
二つの廃道を二つのクラブの有志たちが整備くださった 一つは鳴滝林道、新池から鳴滝峠間、もう一つは鳴滝林道から岩神観音越えの道だ 整備されたと聞いていたが、足の手術やリハビリと行きそびれていたが、リハビリコースにと挑戦した 岩神観音越えは倒木や下草と整備され踏み跡も濃く出来ていたし、小さな沢越えは簡易ロープが有る 簡易ロープは目印にいいだろうが、テープはバッチリだった 新池、鳴滝峠間は良くぞコースを開いたと感じる難路だが、何人かが通られているのか、踏み跡が出来ていたが難路だ 札立山への一つのコースとして面白い みんなで利用して道は残したいと感じた |
大同寺霊園前登山口から六十谷道を大福山に向かう 林道を登ってゆけば、葛坂分岐を岩神山方面に階段を登り、道成に歩けば道標分岐が出る 尾根に向かって登れば鞍部に朽ちかけた道標が出て、鳴滝林道と標識が出る 道成に下れば鳴滝林道に出る。少しややこしいと感じればマークが打たれ踏み跡もあり、倒木撤去もある 一つ目の沢越えは特徴のある木が生える 渡るのに問題は無いが、ロープ補助が有った |
道成に下ればいいが道は荒れた所もあるが特別な難路ではない 一か所、足の悪い私にとって有り難いロープ補助が有った 大した問題ではないが有れば助かる 少し笹が出ればコンクリの橋を渡って鳴滝林道に出る |
林道を歩き始めると、鳴滝林道、岩神越し鞍部間を整備されたgyoudou氏が下ってきた 歩き良くなっていることのお礼やら何やら長話だ 今年で80歳のgyoudou氏は紀泉高原の忘れられたような廃道を良く歩かれているようだ 今日も鳴滝峠から下ってきたという 新池までは直ぐだ 新池の堰堤を渡れば、鳴滝峠の道標が出来ている 生えこんでいるが、踏み跡は濃い 池横を登り池尻に出れば少し道は??と成るだろうが、歩きよい所を登りテープを探そう テープが一つ見つかれば後は次々と見つかるだろう 橋を超え、笹トンネルを抜ければ丸太橋、これは渡らずに沢に下りて見れば、テープが見える ここからは難路で私なら見ただけで整備を諦めるほど荒れている 旧道に沿っているようだが所々でその跡は分からない テープを追った |
二か月の入院は体力を低下させ筋力は衰えた 真夏日の急坂は、亀より遅い登りだが、今の足は下りに弱い 厳しくても登りに利用した 鳴滝峠に出た |
谷風が吹き抜け汗が引いてゆく 少し休憩をして札立山に向かった 札立山は思ったほど風が抜けない 一番影の椅子に陣取り、🍙、バナナ、食べ野生で生えていた枇杷をもぎってきた 少し酸っぱく、殆どは種だがこの味は大好きだ 木々の上でホトトギスが、テッペンハゲタカと鳴けば、鶯はホーホケキョ、ケキョケキョと鳴き笑う。ハゲ頭を帽子で隠しロング休憩だ ホトトギス、鶯はすぐそばで鳴くが、葉隠れの名人らしく分からない 今日も札立山は独り占めの山頂だ |
帰路は不動山から下るのも良いが、傾斜がある 縦走路の方が足にやさしいと縦走路で見返り山を目指す 札立東山、新池展望台、見返り山 見返り山で少し休憩をしたが風が無い、気温は32度と厳しいい 見返り山は、葛城修験の尾根道の主要部分は見返れる 遠くに飯盛山、大福山、西尾根道からくじ法ヶ岳、青少年の森、地蔵山ピークと見返れる山は人気だ 古くは金剛童子が祀られていたのかその名も残す 後は六十谷道に下り大同寺霊園駐車場に下る 六十谷道出会い 岩神山分岐 東ニュータウン分岐 ユックリと下れば痛みも少なくなって欲を出してしまいそうだが、自己セーブをかけ急がない急がないとゆっくり歩き 追い越されても追い越すことは無い 後ろでペアーの登山者が来た |
戻る |