大川口から鉄山、迷い岳、トサカ尾山から弥山川白川八丁下山
2012/05/13
炉端の会にて

総時間11時間30分
炉端の会で大川口から鉄山、迷い岳、トサカ尾からトサカ尾山に、下山を急傾斜の尾根??を弥山川の白川八丁に下った。このコースは、簡単だが、経験者か上級者がリードするコースだろう
読図の出来ない方、初心者は不向きなコースで、途中に小さなギャップがあり、下るに簡単だが、登るにはヤヤ力が要る
特に、迷い岳からトサカ尾に入るコース取りや、途中の小さな尾根分岐でコース取りが難しい所もある
テープは有ったが、弥山周辺は、定期的にテープが取り払われる。鉄山への登りから迷い岳までは全てのテープがなかった
登るにはやさしいが、修覆山から大川口への下り等には迷いが生じやすい。
トサカ尾山には、川迫川から登り、大川口に下山した経験がある
鉄山には数度登ったが、ここ最近は、下りに利用する事が多い、又迷い岳からトサカ尾山への下りコースは初めてだが、炉端の会の勇者が下見登山をして下さり安心だ
一番の楽しみは、トサカ尾から弥山川、白川八丁への下りで、どんなコースなのか楽しみだった

今日は、二班に分かれ、健脚組とロートル組だ、ロートル組は五時一五分と早く登山開始、これだけ早く出れば、迷い岳を越える頃に健脚組が追いつくだろうと、予測していたが、ロートル組は、ワイワイガヤガヤ、山菜がある。アレはどうのこうの、小休止したから一服しよう。小休止と一服と、大休憩とワイワイガヤガヤ、山は楽しい

アレー、鉄山に着くまで健脚組が追いついてきた。早ー
  

前置きはそれくらいで、鉄山までは登り一編、途中で去年の台風のせいか、コースが荒れている所もあり、難易度は少し高くなっていた。
  
途中のヘリポートと言われる棚からの見晴しは最高だった。
 
  弥山を見る↑                                        トサカ尾、川迫川 金剛の山々↑
もちろん、鉄山の見晴しも最高だ。こんな天気は初めてという感じだ

 
山頂でワイワイガヤガヤ、見晴しは最高だ。集合写真も楽しく、下り返して、精香山を登り返し、鉄山平で景色を楽しむ
  
鉄山平から急傾斜を登り、倒木帯に出くわすと、その先50m程度から標高1700m付近をトラバースで、迷い岳への尾根へと向かう。
そのまま迷い岳に向かうと、見晴しの良い小さな尾根の先に出る。此処の見晴しも最高だ
 
尾根先を下って迷い岳へ小さく登り返す。山頂は苔生し、神秘的な広場だが見晴しはない
いくつかの山名版が取り払われていた。
  
迷い岳下で昼食、トサカ尾へと下って行く。下見のお陰で下りはスムースだ。ショウタンはほとんど地図を見なかったが、現在地は把握する事に努めた
  
綺麗な広尾根下りから尾根はダンダンと細くなり、小さな岩越えは慎重にだ
途中で、小さな割れ目を抜けるが、ショウタンは太さオーバーで通れない。一人もがいていた
  
本日の最大の楽しみ場所、小さなギャップ越えだ。少しハングしているが、捨てロープが有りこれを利用する
捨てロープだ、補助的に使うに良いが信頼度は薄い。少し強度を補助しておいた


最低鞍部を越え、トサカ尾山へと登り返す。途中の弥山川下り分岐付近に、ザックをデポした
少し間伐材がジャマをする所も有る。又途中の岩の間をくぐり抜ける事も出来るが、ショウタンは巻いた
   
登りきると岩の端に、三角点が鎮座する
 基準点名 北角 標高1119.12
                         北緯 34°13′09″.3158
                         東経135°53′24″.4208
                         所在地、吉野郡天川村北角(きたずみ)字塩坪155、俗称鶏冠尾(とさかのお)
今日の最大の難所は、やはりトサカ尾から弥山川の白川八丁への下りだろう
分岐点まで戻り、尾根を下って行く、最初は急な自然林の尾根だが、やがて尾根は岩稜で行き詰まる
打たれているテープは、左手の斜面に誘導するが、これが落石注意の斜面だ
九人は順次下るが、もしラクを起こせば、事故る事は目に見えている
慎重に下山したが、此処はやはりヘルメットがいる下りだろう
弥山川、トサカ尾の斜面は、一筋縄ではいかない斜面だ
慎重に下った

三角点北角を探索した奈良県の上田倖弘氏のルートは尾根は違う
 どちらが下りよいかは不明だ

  
  

余談だが、98年4月10日に弥山川からトサカ尾山、三角点北角を探索した。奈良県の三角点を尋ねて、著者、上田倖弘氏 によると、尾根は笹をかき分けた、とある。大峰の山々のスズタケは勢力を失いつつあるようだ
弥山川から、今は車が乗り入れできなくなった。地蔵林道を下る
この途中に慰霊碑があるが、この碑は、昭和46年、(1971)9月、台風29号で、ミノ川谷で亡くなられた三人の慰霊碑だ
少し痛めている足が痛み出した。この日Ateamは、オソゴヤ谷から国見山に登っている
アマチュア無線で、連絡は取っていたが、下山すると、ソウルさんとdanchoさんが出迎えてくれた
お互いの安全を喜び握手だ
山仲間は、誰もが心得たマナーに感動、今日も楽しい登山だった
 
これ又余談だが、ジュンさんバイカオウレンですよ 笑い
戻る