弥山川から迷い岳、鉄山から大川口下山
山歩隊+Danchoさん
2008/08/31
天川村
弥山川ルート、大峰山系では一級の険しいルート
大峰山系を歩いていると一度はこのルートから弥山、八経ヶ岳、又は狼平などには行きたく思う物だ
自慢じゃないがこのコースは知り尽くしたショウタンだがここから迷い岳に行った事がなかった
名爆で有名な双門の滝、この上の双門の滝のテラス(仙人ー前のテラス)から上り詰めると迷い岳1695(ザンギ平)に地図上では出る
一度、このコースを登りたいと思い続けて数年がたった。今回三人でこのルートに取り付いた
迷い岳から下山は鉄山経由とした。鉄山下山そのものも面白いルートだ
コースタイム

熊渡り7:30ー白川八丁08:04ー一の滝09:55ー双門の滝テラス11:12ー河原小屋分岐11:46ー迷い岳12:24

迷い岳13:13−高度1720m出会い14:00ー鉄山15:05〜15:20−大川口17:04
コース図

ここしばらくは天気が悪く登山としてはあまりコンディションは良くないが天気図等から晴れる傾向にあると見た三人はこのコースを決行した

熊渡りから川迫橋を渡り林道を30分進むと左手に白川八丁への分岐がある

 
白川八丁に入り、いつもの如く弥山川を遡上するが、ショウタンの経験上水量が一番多かった
三人で見当して、安全に問題がないと見た。

 
水量が多く、ここしばらく雨が続き岩がよく滑った。滑りに注意しながら慎重に遡上するが一個所どうしても飛び石で渡れない部分があり靴を脱ぎ
渡渉する。ちょうど休憩に良いかと三人は納得、30分ほど先に沢に入った方を途中で追い越したがこの方もここで靴を脱いでいた

渡渉したり、橋が流され高巻いたり


  

水量が多く靴を脱いだ付近


 

雨が降っても弥山川には濁りがない

ワイワイ、ガヤガヤ、チョット危険な岩をヘツル、後は単独者

沢沿いから離れ急登を登って行くと一の滝に出会う
水量は過去最高だった

 

滝を少し楽しみ、ハシゴに取り付く



休憩もそこそこに双門の滝に向かう

一の滝までもソコソコ険しいが、一の滝から青い線部分はこのコースの正念場、ハシゴ、鎖、細尾根、急登と○危部分の連続だ



一の滝から上は○危の連続

 

横ハシゴや岩場の鎖場、足下は数百メートルだが景色は最高だ

 

双門の滝まえのテラスで一休み、ここからマダマダ○危の連続だ
 


地図青い線の部分はこのコースの核心部と言えるだろう
双門の滝から上り詰めると見晴しの良い尾根に出てここから下る格好で河原小屋に向かうが、
私たちは、この尾根を直登して迷い岳(ザンギ平)1695mに向かう
25000/1地図やカシミール等は旧道コースが書かれているから現場とは少し違う
旧コースは崩落のため通行不可だ

見晴しの良い尾根上、ここで弥山川ルートと離れる



ここからの迷い岳登山者は少ないだろうと思っていたが、テープが捲かれていた
好き者は私たちだけではなさそうだ

広尾根だが見た目より傾斜がある
フウフウ、心臓が唸りを上げる

尾根は広いがコースは簡単だ
高度差225mを25分程度で登った
前回に来たときは名盤など無かったが三枚の名盤が有った
2007年度の物ばかしだった


 

苔むした山頂は人も寄せ付けず踏み跡などはない
歩く事自体気遣いがいる。
山頂でユックリと食事休憩だ

少し雲行きが怪しく成った。昨夜来の雨で苔は綺麗だ、その分歩くのが気遣う自然コース
滅多にコンパスナビなどしないシマヤンだが無駄歩きを避けるためコンパスナビをしながら目的の鉄山尾根出会い1720m付近に向かう

 



コンパスナビ操作法にリンク
1720m付近から踏み跡が有る。面白いほど付いていたテープも少しは整備されたようだ
踏み跡はあるが鉄山の尾根でこの出会い付近と修復山1846m付近は迷いを起しやすい
ガスなどが出るときは慎重に行動したい物だ
ショウタンも下りで一個所コースを外しかけた。慎重な下山をしなければいけない

鉄山手前の騙し鉄山(香精山)を越え鉄山で小休止、おなじみさんの名盤でにっこり、川迫川ダムの見晴しもバッチリ
長年の懸案、大川口からバリゴヤの頭ルートを目測したり、鉄山で景色を楽しみ
1時間30分掛けてユックリと慎重に下山した
総時間9時間35分


戻る