四等三角点 荷ノ谷池(かのやいけ)
2007/10/29
| 点名 | 荷ノ谷池 |
| 緯度 | 34°10′42.849 |
| 経度 | 135°12′19.3029 |
| 標高 | 71.46m |
| 所在地 | 和歌山市冬野2032ノ1 |
| 選点 | S44年5月2日 |
| 設置日 | S44年6月2日 |
| 観測 | H16年12月7日 GPS測量 |
| 状態 | 損傷なし、保護石4個有り |
和歌山の名峰名草山の西隅に荷ノ谷池(符の谷池下の池)がある。その西隣の山の山頂に三角点荷ノ谷池(かのやいけ)がある
山頂は高圧鉄塔が通っている。どこかに取り付きが有るだろうと思ったが地図上の最短コースを直登する事にした

荷ノ谷池の西堤防の隅から取り付く。この西隅横は内原共同墓地になっていた
急登に取り付くと前はすごいシダ、これはたまらないと右手にシダ下を巻きながら尾根に向かうと鉄塔管理道に出た
ここを登り山頂に行くと四等三角点荷ノ谷池がある
取り付き


三角点

鉄塔管理道を下山しようと道なりに下ると


登り口にこの奥立ち入り禁止の看板が出た

ここには冬の郵便局から350m西に入った所の終点右奥にある。下ってきた道を引き返した
戻る