和歌山山脈

高積山と城ヶ峯
2025/06/13
単独



高積山は和歌山山脈の中部に有り、和歌山の古刹三社の一つ高森神社が有る


古来は伊太祁曽神社、高摘神社、宇陀森の三社の兄妹神の一つだった

兄妹神はスサノオノミコトの子供と言う
スサノオノミコトの三人の子供、ツマツヒメノミコトと
イダケルノミコト、オオヤツヒメノミコト達が祀られる
三神は高積神社と伊太祁曽神社と宇田森に祀られている
伊太祁曽神社は五十猛命(いたけるのみこと) を祀る
木の神様の子供だから子供たちも木の神で家や船等木製品に信仰が厚い



 今回の軌跡は手書きですから少しは狂っているかもしれません

和歌山市内から見る高積山は姿もよく美しい
流石木の神をまつる神社の森は、常緑種の木が多い
今回は、ヤマレコにを埋め込んで記事とします


                           山行記録のページへをクリックでヤマレコ記事に飛びます 👆

 戻る