流谷のサンシュユ(山茱萸) の花見
2025/03/29
ショウタン



蝋梅の里では有名な流谷だが、蝋梅の花見でサンシュユの花も綺麗と知った
今日は欲張り山行で、サンシュユの後は岩湧山山麓で、シロバナネコノメソウとセリバオウレンを探す予定だ
それでも少し歩きたいと、流谷て前の凸地に車を置き歩く
注意点は道の細い流谷の凸地は車の対向場所のようで止め方には注意がいる

 サンシュユとサンショウを勘違いされる記事がよく出ます
詳しく書かれた記事にリンクいたしておきます

さんしゅう(山椒)とサンシュユ〈山茱萸〉の違いが書れています

ひえつき節の歌詞にリンク

○庭の山椒(さんしゅう)の木 鳴る鈴かけてヨーホイ 鈴の鳴る時ゃ 出ておじゃれヨー

記事はヤマレコを埋め込みました

                         上をクリックしてください👆ヤマレコの記事に飛びます
 戻る
ひえつき節
金沢明子の歌