千早古道のツルギキョウ
2023/09/22
二人



ツルギキョウが花を咲かせてたとの事で千早古道を歩いて花を確かめた
弱弱しい蔓に力強く咲く小さな花は感動を覚える可愛い花だった

ヤマレコ地図にリンク 

ヤマレコのシルバーボーイさんがヤマレコ記事でツルギキョウの花が咲きそうだと記事を書いた
ご近所の花好きさんに連絡を入れれば同行してくれると嬉しい話だ
千早古道は幾つかの道が有るそうだが、今回歩いた西恩寺から千早大橋迄が解りよい道の良いコースだ
通常なら、金剛山迄か千早峠まで歩くのが良いだろうが、今回は最短で歩いた

西恩寺

西恩寺の副住職に駐車を願い許可を得た
気さくな副住職は尼様で、寺の歴史や宗派である融通念仏宗に付いての話や、地蔵寺故の地蔵堂参詣者の話、桜や銀杏の木の話と色々と聞いた
銀杏の実は大きくて美味しい、実れば拾ってくださいとか、境内の山桜は100年ものの木だとか、特に地蔵堂を参詣して子宝に恵まれた人達の話とか
話は尽きない
高校時代は、河内長野駅から歩いて帰った話、金剛山には千早古道で登ったとか、楽しい話だ

 

車道を少し歩き山へと入る
其の車道歩きが山里の景色が美しく、道沿いの野草は多いし家々の庭や周りに咲く花の多い事
ご近所の方なのだろうか、女性四人が散歩を楽しんでいた

  

ノコンギク?イヌホウズキ 彼岸花など多くの花が道を飾る

途中から坂道を登り千早古道に入る
ヌスビトハギは見れば可愛いが触れればズボンに種をびっしりと付ける
たくましい花だ
 

途中で民家の高齢そうな女性と話し込めば、村中は80歳を超える方達が多い
今は金剛山に登ることは無いが、千早古道で登った話や、息子さんは千早古道を自転車で登っていたとか
マウンテンバイクのコースとして今も整備している跡が有る
又その様な記事がWEBに出た事が有った

途中の鉄塔までの事だと言う
  

千早古道の標識は木の下に置かれ、谷に畑が出れば分岐は左に入る
写せばキリがないほど野草が有る道だ
道の整備跡が新しい
杉の丸太を縦に半割して道のへこみに置いたりしている
滅多に見ない整備方だ
時々倒れた笹など切り取っていた
蜘蛛の巣も少なく何方かが歩いているようだ

  

歩き良い道だ
植林の中だがそれを感じない
正面に鉄塔が出る所は右に入る
その先にヤマジノホトトギスが咲いていた


   

ヤブミョウガなど写し、来た方向が観心寺とか 中津原分岐に千早小学校の道標が残る
小学生たちが作ったものだろうか、金剛山に登山する道に置きながら金剛山を目指したのか
朽ちかけているが、思いは楽しい

途中に変則四差路が有る
千早小学校の道標が置かれ、直接西恩寺に出る道は通行は無いようだが、副住職はこの道を登ってたようだ
鉄塔道に成った千早古道を行けば太井の集落に出る
  

変則四差路の先は薄暗く笹が生えこんでいたが、通るたびに整備され通りよくなっている
巻き道などは細い踏み跡に成るが、雑木は無駄に切ってはいない

時折出るコショウの木は保護されている
 

とにかく道成に歩く
笹がトンネルに生えこんでいた所も年々通りよくなってきた
人が通れば道は残る物だ
  

道標が出て道成に歩いてゆけば倒木が出る
その手前にツルギキョウが、笹に絡みつきながらヒッソリと花を咲かせている
  

ツルギキョウ

  

共生しているのは山芋だろう
蔓も見えるが、ツルギキョウの葉は特異な形だ
その蔓を追えば、蕾や高所に開花したものが3個ある
小さなコンデジでは写しにくい
笹を倒したりして写せばキット蔓が切れてしまうだろう
花好きならその様な行為は無いと思う
残ってほしい、ツルギキョウは絶滅寸前の植物だ
  蕾

倒木をくぐり小深分岐から道成に歩く
  

14号鉄塔でご飯を食べ休憩だ
今日は日差しは無い

道が林道風になれば太い倒木をくぐりその先に同じような杉が倒れている先5m先を右手に入る
よく見ればチハヤミチは右と彫られている

林道風道をそのまま登れば肩衝山に出る
この分岐はマークが無ければ分かりにくい
 白いマーク 

トラバースの道を巻きこめば又分岐が出る
そこに朽ちる寸前の千早小学校の道標が有る
分岐を山裾に入る道も千早古道だとか
 分岐側山裾の道の写真⇓ 

道成に歩けばアケボノサシュスランが踏みつけられないように倒木で囲われている
少なかったアケボノシュスランも少し数を増やした
無造作に倒木を置いたその隙間に数を増やす
 踏みつけないように写真は写したい

道成に千早大橋を目指す
下に道が見えるころ、イチヤクソウが花の跡に実を付けている
これも数は増えてきているが油断すれば無くなるかも
旧、千早トンネル道に出る所に道標が有ったがこれも無くなった

  

千早大橋から南海バスで鶴の原に向かう
 

金剛山登山口まで歩く時間も有ったが、ユックリとバス停にいた

鶴の原バス停から、道端の花を写しながら20分で西恩寺に着いた
鶴の原バス停前に西恩寺迄の石柱道標が建つ

道端にはカラスウリやボタンクサギ、珍しい葉の形の梶の木が有った
歴史の村の感じがする道を歩くのも楽しかった
   
戻る