薄月山
2010/10/05
単独


周回タイム
1時間35分
この山に登ろうと思い時間だけが経った
ソウルさんがutageさんと登りブッシュだったと聞いていた
隠地山に登り時間も1時40分とあまりこの時期としては時間がない
ジャ 小道のルートでチョット周回コースを登ってみた
登り口は紀美野町の四郷と円明寺の境界付近の尾根、少し円明寺側の階段から取付いた
 
下から見るとブッシュが想像できたが猪が掘り返しそこが歩きよい
とにかく地図の小径が走る尾根に向かう。トラバースで小道が出たが尾根には無い
マッ、登れば出るさ で 尾根をはい登ると測量杭があり 小道か ハッキリしない
マッ イイカ 尾根を登ってみた
ウン シダが出た 
これは難敵だ と見回すとシダの範囲が狭い、シダを避けながら尾根を登る
 
登って行くと完全に小道が出た ルンルン コンパスなど仕舞っちゃえ ルンルン
地図地形で十分だ、新しい測量テープも出た ルンルン
小道が曲がる頃山頂に這い登る 
 
山頂は平らだ、逸れもそのはず、此処に山城があったとか
少し以前までこの山頂に地元民は遠足に登ったと聞いたが、マサカ 見晴らしもない マッイイカだ
下山は北に下り谷を降りよう
ここはまじめにコンパスを取った。少し下ると地図にない岩稜が出てこれの右手を巻き下る
  
波線道と出合いルンルン コノ波線道はハッキリと有り小道風だ
測量したてのテープが巻かれていた。下りきった頃から木が斜に倒れているが問題はない
 
谷道分岐もハッキリと有り谷道はこれ又良い
この下り谷は棚田跡に杉が植えられているが、相当広い 東向きの谷は少しは収穫は多かっただろう
歩きよい
道端にセトウチホトトギスが綺麗に咲いていた(花先生に聞く)
 
下山口は道に削られ高巻く格好で県道に下るがルンルン下山
 

正面のユルギ山も綺麗だが我が愛車も主人の帰りを待っている姿は愛らしい
 
戻る
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図
   画像)、数値地図50000(地図画像)、数値地図25000(地図画像)、数値地図50mメッシュ
   (標高)、数値地図10mメッシュ(火山標高)及び数値地図5mメッシュ(標高)を使用した。
   (承認番号 平21業使、第652号)