白上前峯(西白上)東白上山と三角点栖原ピーク 
2011/04/26
単独
有田から湯浅付近に、明恵紀州遺跡卒塔婆と記された場所が数カ所ある事に気が付いていた
コノ場所が何であるかと言う事を最近知り、同じこの場所を訪ねるなら山名のある場所に行きたかった
(明恵卒塔婆遺跡8ヶ所 筏立 歓喜寺 糸野 神谷 崎山 星尾 西白上 東白上)
湯浅町栖原の海岸上に岩稜の山がある。その山頂に明恵紀州卒塔婆があり、マア簡単に言えば石碑があると言う事か
  
美しい栖原の海岸はあやめの浜と呼ばれ、ここから見る湯浅湾の夕日は最高だ
コノ栖原海岸から白上山にハイキングルートが有る
施無畏寺(せむいじ)と書かれた道標から登るがコノ道標自体が古い物だろう
登って行くと左手に階段がありその上に薬師寺があるがここは見晴らしがない
道の左右に石碑や小さなお堂があるが今日はこれを無視してひたすら山頂を目指す
左手に施無畏寺が出る。寺の起こりが書かれた看板があった
少し大きな写真で載せておこう。


施無畏寺                       道標                     奥の院
  

分岐                         分岐の看板                 西白上の登り口
  
施無畏寺まえから石の道標に従って農道風の道を登って行く
要所要所に道案内と看板があり道はごく簡単に分る
奥の院前で少しルート取りに悩むが、道成りに登ると良い
地図で登るルートを決めてしまう私の山歩き方が簡単な道になるとドウモいけない
分岐が出て左手に小道を登ると又案内が有りそれに従って登ると卒塔婆が建っている
見晴らしの良い所だ
 
卒塔婆の上は岩稜ピークでここからの湯浅湾はメチャ綺麗だ
この岩稜の上が西白上山のピークだろう
又尾根を縦走できるのか薄い踏み跡が西に延びていた

 
入り口まで少し下り東白上山に向かう
桜並木が綺麗な道だ
途中で分岐するが北に下るとその先に東白上の卒塔婆がある
  
ここも見晴らしの良い小さな岩稜がある
西白上で修行していると海の音が大きいとこちら東白上に移ったという
その際耳を切り落としたと、北山付近を測量していた町職員が言った
私などは滝など大きな音の中に入りその音を無の心になって静寂の世界を感じる事が出来るのを修行としているが、サテ坊様とは修行の形が違うのか マッ良いか
引き返し四等三角点栖原に向かう
三角点栖原はミカン畑上のピークに有り雑木で見えにくいが、航空測量の発泡スチロールがそのまま残って倒れていた
 

基準点コード
等級種別
基準点名
北緯
東経
選点 昭和45年5月23日
所在地 和歌山県有田郡湯浅町大字栖原字長尾1324-5番地
この点の面白い所は岩盤が出て穴が掘れず下部を切り落とし盤石の代りに陶器をコンクリで固めその上に置きさらにコンクリで固めたようだ、長さは45cmと短い
下山は読図で尾根を下った
途中まで道だが少し雑木の中を下った
ミカン畑内を下る事も出来るだろう
  
この三角点から糸我峠に小道がある
有田ハイキングクラブの道標が糸我峠付近に白上山まで4kmと有った
登った道に出て海岸沿いまで下り、上りに気が付いた地図に丸山と名があった
すぐそこだ、道からブッシュを這い登るとピークは畑の中、それでも山は楽しいと小さなピークに満足だ
  
もうソロソロ里山はダニ攻撃が出だした
注意注意とミカン畑の中を下っていった
戻る
「このページの地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、数値地図50000(地図画像)、数値地図25000(地図画像)、数値地図50mメッシュ(標高)、数値地図10mメッシュ(火山標高)及び数値地図5mメッシュ(標高)を使用した。 (承認番号 平23業使、第2号