法力峠から白倉山1470m狼尾縦走、念仏山経由、大峰山、五番関下山 

2007/07/24
ショウタン単独

母公堂 6:57-法力峠.07:54-ドアミ取り付き.08:03ー白倉山1470m、08:38-P1642m.10:15-念仏山1620m10:48-レンゲ辻11:05-日本岩11:42〜12:42
大峰山頂13:00-洞辻茶屋13:48ー鍋カツギ行者堂.14:43-五番関結界門.15:00-五番関トンネル登山口15:12-母公堂.16:33

7月24日、どうやら梅雨が明けたようだ、こんなにハッキリと梅雨が明けるのは久々、絶対天気が良いと見たショウタン、
単独でかねてから計画していたオオカミ尾から大峰山登山に行くことにした。 
単独行での山行はより慎重に、拡大地図でより慎重にコースを練った
コースは思ったより簡単でした。
母公堂から法力峠に出て、ドアミ方面に中学校登山記念碑が建っているところから白倉山1470mに取り付いた
オオカミ尾は、稲村登山道の左手300〜400m上の尾根で、稲村ヶ岳に登ってもこの尾根に取り付く人は少ない
踏み後もテープもなく、動物道を歩くのは征服感がある。又P1642mの山頂は素晴らしい物があった
P1642mから一旦登山道に下りここから念仏山1620mを越えるが、この尾根状の念仏山から見る景色も最高でした。
念仏山は山頂の特定は出来にくいやせ尾根の山でした
レンゲ辻、大峰山、洞辻茶屋から五番関トンネルは久々に歩いたが、いつ通って新鮮味がある



朝は早い、登山口には車がない、ヒグラシの声も無く静まりかえった母公堂から稲村登山道に取り付く。

6時47分



昨夜のビールが少し過ぎたのか胸が悪い、法力峠に着くまで数度もどしてしまった。体調が悪い、すぐに良くなるさ
法力峠で一休みして、少し行くとコルに中学校登山記念碑があるそこから白倉山に取り付いた。
                              08:03
                              記念碑
                               ↓
 

杉林の中は足に優しいが、思ったより傾斜がある。体調が悪いせいか急登に感じる。動物の踏み後をたどりながら登った


少し大きな岩を右手に巻き一登りで白倉山1470m山頂だ。
二人の方の名盤がかかっていたが訪れる人は少ないようだ。人の踏み後は感じられない
ドアミと呼ばれる付近の特定はできずだったが、白倉山手前の広尾ね付近らしい
白倉山山頂はだだっ広いが自然林で感じは悪くないが見晴らしはない

白倉山1470m
08:38



一休みして、南東に下りながら尾根を進む、ここからは自然林、最初はそんなに倒木等はない



少し行くと次の山頂1680mへの登りは急登だ、やがてシャクナゲが現れ時々行く手を妨げる
後少しで山頂と思われるところに初めてマークが打たれたいた。おそらくレンゲ谷からこの尾根を越え稲村ヶ岳に向かったのだろう
シャクナゲに妨げられながら、動物の踏み後をたどって行くと、一匹の大きな蜂が私に警戒音を出しているようだ
オッ、スズメバチの警戒音か、とっさに感じ取ったショウタンは、とにかくイノシシのようにその場を離れた
ヤレヤレ、さてコースはと考えていると、又左手にマークが打たれている。このテープはレンゲ谷に向かって続いていた
蜂がいたであろう場所を大きく巻き、シャクナゲをかき分けながら1680mのピークに立つとそこに小さくテープが打たれていた
ここから山上辻に降りたことが伺われる。ここには同じようなピークが50mほど離れてあった。

少し休憩して
09:35
 

やや歩きにくい倒木やシャクナゲ帯の中をクモクビ塚方面に進む、右手に大日岳が切り立った姿を見せる。

 

この付近はクモクビ塚らしいがそのような物は見あたらない
やがて綺麗な笹原になり



その上がP1642m、木の枝をつかみながら少し登ると小さな山頂に出る。この北側は切り立った岸壁、



少し東側から見る景色はモウ最高でした
大峰、吉野、金剛、奈良盆地にと眺めは本当に素晴らしかった


 

P1642mから急な笹原を下りレンゲ辻登山道に出て一休み、

ここからまっすぐ念仏山に取り付く 念仏山は尾根状の山、細い尾根には踏み後がハッキリとある

 

念仏山からの眺めも素晴らしい、景色を楽しみレンゲ辻に下る。この下りは危険はないが急登です
登山道に出て一下りでレンゲ辻です



足が少し重いが、そのまま小稲村のキレットを巻き、



大峰山に向かう。途中からふり返ればオオカミ尾や白倉山、そして稲村ヶ岳、大日岳と大峰の山々は美しい
 

先に日本岩で昼食、一時間の休憩で景色を楽しんだ
11時42分
 

ゆっくりとして山頂の湧出岩の三角点に向かう。ここまで誰も出会わない。
やっとお花畑で3人組に出会った。最近確かに大峰山お参り客が少ないようだ
湧出岩三角点から大峰山寺にお参り、参道を西の覗き、鐘掛岩 鎖場を下り、油こぼし、洞辻茶屋とくだった



 
表参道はさすがに人とは出会うがほんの数人

洞辻茶屋、ここから吉野方面に
13時48分

 

休憩もしないで五番関に向かう。途中大所山や、勝負塚山取り付きにつけたマークや標識がそのまま残っていた

勝負塚山分岐にはタマちゃんのマークが



大所山にはショウタンの道標が



鍋カツギ行者堂

14:43


五番関に出て
 

大天井トンネル登山口に出た。さすがに疲れた。ここで一休み

15時26分
毛又谷の林道を歩いて行くと山から倒れた杉を整理している方と話しながら休息、この方に大峰の山の話を聞き、おまけにブドウまで頂いた

大峰山を守ってきた地元の方は本当に親切だ。おれいを言って母公堂に向かう。
いつもここを歩くときに飲む湧き水で顔を洗い一息で飲む湧き水は私の疲れを完全にもどしたようだ。


母公堂着

ロールオーバー

16時33分
母公堂に着いた



戻る