紀泉アルプス、ループ縦走
札立山、見返り山、大福山、地蔵山、青少年の森周回縦走
コース
大同寺霊園駐車場登山口、10:15-鉄塔道分岐10:25-鳴滝林道10:58-札立山登山口11:03-不動山11:27-札立山11:45

みかえり山12:19〜30-大福山13:10-籤法ヶ岳(センポウケ岳)13:25-井関峠13:37-地蔵山14:07-青少年の森14:13〜30

地蔵峠14:40-水路道登山口15:40−六十谷駅16:00

今日は休養日と決めていたが、朝から掲示板を開くと、私の大好きな勇登君が晴れなら山に行くと有った。フアンのおじさんもソレならと休養日取り消しです。ウーンどこに行こう。手っ取り早く、裏山の紀泉高原巡回コースを歩く事にした。色々と設定できるが、5〜6時間は歩きたい。天気予報では午後からは50%の降水確率、雨も又楽しい、おむすびをカアチャンに作ってもらい、行って来まーす

大同寺登山口、ここからは大福山や岩神山に登れる。岩神山方面に向かうと、途中から関電鉄塔道を通り、鳴滝林道に出て、鳴滝林道札立山登山口から、札立山に取付く

10分で札立山の標識がある

鳴滝方面に向かう、この道はあまり知られていないが、六十谷から直接札立山に行くにはナカナカ良いコースです。30分ばかし歩くと鳴滝林道に出る
鳴滝林道を右に取り、林道登山口に5分で着く、

鳴滝林道                      登山口
 

ささ百合は後少しで咲きそうだった。


札立山鳴滝林道登山口から、不動山までは30分ですが、これがナカナカキツイ、おまけにここしばらく手入れがされていないから、笹が少し生えていた。この道が元来、ハンターや山の花木を取る方達が利用していたが、「2000年ゴロ」最近手入れがなされ、登山者もよく利用するようになり、踏み後はバッチリです。不動山からは、傾斜も緩く、鳴滝越出合いに出て(紀泉高原縦走路)東に取れば札立山は直ぐです。余談ですが、ここに出るのに鳴滝不動、採石場跡からのコースも面白い。
札立山は賑やかでした
不動山                                  札立山(349.3m)
 


札立山で、少し休憩、紀泉高原縦走路をみかえり山、奥辺峠、大福山に向かう。みかえり山でおむすびをいただき一休み、ここからの和歌山市はひと味違う景色を見せる。又みかえり山からパス道を通れば、六十谷には近い

みかえり山の景色
 

奥辺峠から見た岩出市方面



大福山は人気の山ですが、今日の天気予報は雨でした。登山者は少ない。
久しぶりに、岬町や淡路島がハッキリと見えた
大福山、427m

 

大福山から井関峠に向かう途中に、センポウヶ岳とクジホウヶ岳の2山がある。全く同じ漢字の籤の字を書く籤法ヶ岳である。いわれは知らないが、地元では、古来そう読んでいる。国土地理院は、クジホウヶ岳(381m)を載せている

センポウヶ岳


井関峠

井関峠は四つ辻で鳥取池と、ろくろ坂経由奥畑、六十谷にも行ける。また、縦走中に水が切れれば、六十谷方面に10分下れば大福の名水がある
古老が曰くに過去80年涸れた事が知らないらしい。



地蔵山(427m)、ここは山中渓と和歌山紀伊、六十谷の分岐点になるが、今は道を巻き登る人はほとんど無い、小さな標識が有る、見逃さなければ登って見たい。私が25〜6才の頃は見晴らしもよく、当時の営林署も灰皿やゴミ箱など整備していたが、今はタダの林の中です。



ここからは青少年の森は5分も係らない、青少年の森は、森林管理所が一番力の入れている場所で、最近林道まで造った。何か間違っているように思う。とにかく見晴らしはスゴイ、


ここから和歌山市方面には、紀伊駅コース、四ッ池コース、墓の谷コースと3方向に下れるが、私は四ッ池コースから六十谷に向かいました。
広場から、南に向かい、六角堂広場を通り、下って行くと、先ず、紀伊コースと四ッ池コースに別れる。四ッ池コースに向かうと直ぐに、墓の谷コースに四ッ池コースに別れる、尾根道を通る四ッ池コースに向かう。墓の谷コースは、谷道で和歌山市林道墓の谷線を六十谷と下る。途中にある墓の谷行者堂は、母の願いをかなえてくれる。役の行者の母が祀られている。月命日が7日で7日は多くの母のお参りがあり、我が子の安全や出世を願う母達のお参りで賑やかだ。今は通る人は少ないが、四ッ池コースからも3カ所紀伊方面に下りられる。その昔、直川道と呼ばれ、墓の谷行者堂にお参りするための道や、雲山峰雨の森に、雨乞いのため登ッた道が有る。昔の営林署の看板が今もその名残を残している。


四ッ池コース、から六十谷に向かい、最後は水路道を通り、写真の水路道登山口に出た。ここには尾根コースと書かれた小さな看板がある
ここからは千手川沿いに下れば六十谷駅は近い
このコースは一番車道が少ないコースでもある



六十谷駅に16:00に着いた

 

戻る