紀泉高原、青少年の森へのアクセス情報

10月5日追加情報

山中渓駅から紀泉高原縦走路は倒木は完全撤去されていませんが、通行は可能です
雲山峰から、大福山方面六十谷、又は紀伊分岐から六十谷駅、又は紀伊駅コースは倒木は撤去されています

墓の谷コース、行者堂への道は大きく荒れ、行者堂まではゴロ石コースに成り、小さな橋は流されています
墓の谷林道は、沢の橋が流され其の付近も山抜けにより道は流され渡渉が入ります
登山準備が有り経験者なら通れますが、運動靴程度の服装では危険でしょう
井関橋、井関峠間のロクロ道は大きく荒れています
ゴロ石で非常に歩きにくくなっていますが、大福の名水は無事です
台風24号までの情報です

以後の情報は順次更新してゆきます。
20号21号による紀泉高原は倒木、山抜けによる林道崩壊、大水による橋の崩落等で、登山道は荒れています
通行には充分な注意が要るところが増えています

ボランティアによる整備が進んでいましたが、マタマタ24号が来そうです
かろうじて木に引っかかり、落下していない倒木も多く、登山道のも荒れるでしょう

全コースを歩いたわけでは有りませんが、情報がはいり次第更新してゆきます

大関橋〜墓の谷は、牛神さん奥は通行禁止、歩行者は渡渉、山抜け、道荒れが有ります
井関橋〜井関峠間は道はゴロ石道に成っています
大福の名水は無事です

其の他の尾根道は通行が可能ですが、完全に倒木処理が成されていません

岩神観音様表参道は大荒れですが、参詣は可能ですが、本当に荒れた所も有ります

以上私の持っている情報です
大関橋手前の橋崩落、山抜け地点の林道の様子
 渡渉がいります
大福の名水は無事です
林道は大荒れでゴロ石道です。足の挫きに注意です
 
井関峠、鳥取池間林道は山抜け地点が有り通行不可です
尾根道はボランティアの皆様が整備をされて通行可能です
墓の谷行者堂は無事ですが、手水パイプは流されお堂前は山から小石が流れ落ち、また参道は大きく荒れています
一般参詣者は通行は難しいでしょう

登山経験者も渡渉などが有ります。雨後の水量が多いときは注意が要るでしょう

 
流された一丁石を持ち上げ山肌に置きました。

10月24日

林道墓の谷線(井関線)の流された橋付近に渡渉用の渡り石が並べられています
大雨が降らない限り、登山準備が有れば渡渉可能になっています



2018/10/03現在

南海孝子駅から高仙寺、高野山〜飯盛山までは倒木は有るが、通行は出来ます
時間は少々長く見るほうが良いかも

また、飯盛山から札立山は倒木は有るが、特別通行に困難な倒木は有りませんでした
ルートそのものは、札立山に近づけばワイルドです

札立山から平井峠は巨木も倒れていますが、通行困難な場所は有りません
小さく踏み跡も出来ていました
ただ整備は必要でしょう
 
10月5日の情報

JR紀伊駅から青少年の森に向かって登りました。
墓の谷、六十谷分岐までの情報です

今回はチェンソーを持って登りましたので、少々太い倒木も取り払えました
ただ、単独ですから切り取った木を道に残したところも有ります。
通行には問題は有りませんが、一部は笹が生えこんでいます。
地図を参考にしてください


紀泉アルプスの雲山峰を中心に各尾根は通行は可能です
谷の道は不明な所があります
エアリアマップに載るコースは順次歩いてみます
2018/10/09

ニュータウン登山口から、見返り山経由、札立山尾根コースの新池展望台まで倒木処理は出来ています
其の先は簡易整備が出来ています。通行は可能です
2018/10/15

縦走路、見返り山から札立山経由飯盛山コース

見返り山〜札立山は倒木完全撤去されています
札立山〜飯盛山、近畿自然歩道中の札立山から2/3程度完全撤去されています
高仙寺出合い付近から山頂までの間一ヶ所、巨木が倒れています。通行は困難ですが通行可能です
2018/10/19

札立山〜飯盛山の東海自然歩道は倒木を撤去しました。
通行は可能です


上孝子から林道登山口〜飯盛山の倒木も撤去、コースは開きましたが、林道は痛みが激しいです
記事にリンク
泉南飯盛山からみさき公園駅までの近畿自然歩道は倒木は撤去されています
孝子駅から岬公園までの縦走は出来ます。
10月24日
林道、奥畑〜八王子線


ひどく荒れています
倒木も多く、ボランチィアさんが小枝を切り取ってくださっているが、整備とは言いがたい荒れようです
登山準備が有れば通行は可能ですが、それなりの覚悟がいる状態です


10月26

奥畑、小川地蔵尊から八王子登山口までの林道の倒木は撤去しました
林道は荒れていますが、通行は可能です
ただ
二ヶ所谷水で林道が流されています。
特に
八王子登山口の沢は深くえぐられていますが、補助ロープやよく見れば上手く超えることが可能です