| 
 護摩山スカイタワーから北2kmで白馬林道がある。ここから5km入ると林道がアメダスの管理道分岐がある。この横から京大演習林の中に取付いた。綺麗な自然林、少し行くと一つ目のピークに着く
 取付き
 
  
 綺麗な自然林
 
  
 一つ目のピーク
 
  
 更に進むとアメダス管理道に出て再び尾根に取付く
 
  
 又管理道に出て管理道を歩き城ケ森山に着いた
 山頂はアメダスのレーダー基地で三角点は判らなかった
 前にブナ林保護の看板がありその上を頂上とした
 
   
 帰りは管理道を景色を楽しみながら下山しました。
 
 護摩壇山
 
  
 2008年登山でアメダスレーダー塔の裏に三角点が有る事が分かった
 
 城ヶ森山三角点の記
 
  
    
      | 等級 | 一等三角点 |  
      | 基準点コード | TR15135043001 |  
      | 点名 | 城ヶ森 |  
      | 緯度 | 34°02′10.2822 |  
      | 経度 | 135°30′29.6558 |  
      | 標高 | 1268.82 m |  
      | 位置 | 和歌山県日高郡龍神村大字龍神字亀谷1023番地 (現、和歌山県田辺市大字竜神字亀谷1023番地 34林班)
 |  
      | 地上保護石 | 4個 |  
      | 選点 | 明治18年11月?日 |  
      | 選点者 | 三原明 |  
      | 造標 | 不明 |  
      | 埋標 | 明治19年8月18日 |  
      | 埋標者 | 矢島守 |  
      | 観測 | 平成9年9月12日 |  
      | 観測アンテナ高 | 9.849m GPS |  
      | 柱石長 | 0.84m 下方盤石39cm |  
      | 所有者 | 林野庁 (田辺営林署) |  
 |