直線上に配置

和歌山電鐵伊太祁曽駅から大池遊園まで歩きました。
このハイキングコースの途中にある三角点、医王寺(桜山)と奥山(鶏冠山)にも登りました

写真をクリック大きな地図にリンクしています





このコースは久しぶりのハイキング、気まぐれ会の花見ハイキングの下見も兼ねています
このコースには3つの山がありますが、ときわ山は山と言えるか分かりませんが桜山は医王寺三角点があり、鶏冠山は
三角点より山自身が有名な所です。和歌山電鐵伊太祁曽駅にスクーターを置き、大池遊園からいちご電車で帰る予定だった
伊太祁曽駅から和田川にかかるときわ橋を渡ると道の向こうはモウ伊太祁曽神社だ

 

伊太祁曽神社(いたきそじんじゃ、だと濁らない)は我が古里の氏神です。子供の頃鳥居の横の公民館でソロバンを習った物だ。この時遊んだ山がときわ山で鳥居東の小高い丘がそう呼ばれている。山復には千数百年前の横穴式古墳がある
この古墳内でよく遊んだ物だが見事な古墳であった事が記憶にある。最近和歌山大学考古学クラブが調査してとか
今は入り口に扉ができ中に入れない

 
ときわ山から社殿を見ると太鼓橋の向こうに見える姿は美しい
コノ社殿前の鳥居の前の掘り割りを東に入り、突き当たりを右に路地を進むと僧兵城蹟コースの案内道標がある
これに従って村中を歩いて行くと今度はハイキングコースの案内板が出る

 

 
ハイキングコースの案内板は不安が感じられる所に必ずある。案内板通りに進めばいい

 
村中を出て向こうに竹藪が見えるルートにはいるとそこはモウ感じの良いハイキングコース
和歌山市の最高の田舎風景だろう。途中にあるハス池や、タケノコ藪は最高の景色、ショウタンは子供の頃ソロバン学校が終わってからこの付近まで自転車できたものだ

 

ハス池から竹藪沿いに進むと左手に2〜3軒の家があるここが医王寺で家と家の間に桜山の謂われが書かれた看板がある

 

この看板には桜山の謂われやこの付近にあった東照寺の事が書かれている
桜山は

小さくてなだらかな丘状の山頂には山東三郎宣意という武将の桜山城や根来寺の末寺東照寺が有ったと書かれている

桜山城跡

大河内の西の小山の絶頂にあって室町時代から〜戦国時代にかけて山東三郎宣意の城址と言われています
宣意は畠山高政期の永禄7年12月畠山九朗義繁の執権として畠山高政(紀伊の守護代)付属せだれてと史実が残っています(残念ながら城址は跡形も無くなっている)

東照寺

「東勝寺」とも記され根来寺の末寺として知られていた

1585年、豊臣秀吉が根来寺を征伐した頃は相当僧兵を置いていたようですが根来寺が焼かれるときに、この東照寺に応援を求めたと言う伝説があり当時の模様は現代もねごろの子守歌に残っています

根来の子守歌

ねんねねごろのカクバン山ョ
としょじ来いよの鳩が鳴くョ
バイバイ
この看板の前を北に入り、竹藪を登ると山頂は平らなミカン畑コノ畑の左隅に四等三角点、医王寺がある

 

桜山から鶏冠山を見る


三角点の記
点名 医王寺
等級 四等三角点
標高 40.41 m
緯度 34°11′49.6079
東経 135°15′30.2893
所在地 和歌山県和歌山市大字大河内字医王寺65−1 
選点 昭和44年5月26日
埋標 昭和44年7月20日
観測 昭和44年7月27日
標石調査 平成12年2月9日
コースに戻り道標に従って大谷峠から登る鶏冠山に向かう

  

本当に道標通り進めばいい
やがて山中に入り池が右手に3つ続いてあるこの左前が鶏冠山です
地図には3つ目の池から左に道があるが今は四駆競技場のため無くなっていたがショウタンは有ったであろう所を歩いたが
結果、大谷峠から四駆道に100m入りこの尾根先から登ればよかった

 



四駆競技場の一番上に出て登りよい所に赤テープがあったそこから取り付いたが、大谷峠の尾根先から登るのが一番分かりよい、有田みちくさクラブの看板があった
(大谷峠から100m競技場に向かった尾根先)

尾根は名前の通り左右が切り立ち鶏冠のようだ
まっすぐ北に向かえば尾根上に三角点が現れる

 

三角点の記
点名 奥山
等級 三等三角点
標高 167.48 m
緯度 34°11′56.7281
経度 135°16′32.1103
所在地 和歌山県和歌山市大字東田中字奥山396番地
旧住所
和歌山市大字永山485 
選点 明治36年5月20日
埋標 昭和44年6月2日
観測 昭和26年3月8日
三角点で昼食、尾根を下り大谷峠に出た

後は大谷峠から大池遊園に向かう。10年ばかし前から見ると道が広くなり見違えるようだ
昔はワラビ、ゼンマイ、など山菜の宝庫だったが、わずかに昔の道祖神が面影を残していた

 

大池遊園駅から電車で伊太祁曽駅まで帰るつもりが、財布を忘れて大あわて
仕方がない、伊太祁曽駅まで歩く羽目になってしまった

伊太祁曽大池遊園ハイキングコース3時間15分

大池遊園伊太祁曽駅間県道歩き50分

 
戻る

直線上に配置